iDeCoのメリットを最大限に活かそう

Uncategorized

どうもこんにちは、ワキヤテツヤです。

今回は個人型確定拠出年金iDeCo(イデコ)についてお話したいと思います。

結論から言いますと、貯金していて当分使う予定がないお金は積極的にiDeCoを利用したほうがいいと思います。

但し、今世間で話題になっている新NISAとは違いデメリットも少しありますのそこをしっかり理解して利用していただければと思います。

そもそもiDeCoとは?

自分で決めた金額を毎月積み立てして資産運用するシステムです。もちろん積立する金額は自分で設定することができます。

メリットとしては、積立した掛け金はすべて全額所得控除となります。つまり節税できるってことですね♪

逆にデメリットとしてはNISAやつみたてNISAと違い、原則60歳まで引き出せないことです。なので冒頭でお伝えしたように使用予定のない資金を積み立てすればデメリットなしで利用することが可能です。

資産運用の一つではありますがどちらかというと老後資金の蓄えといったイメージになると思います。

詳しくは下記の表をご覧ください。

ちなみに僕の会社ではDCとiDecoの併用はできないみたいなのでできていません…

できるなら間違いなく利用しているのですけどね。

もしiDeCoに興味が沸いた方、始める予定の方は下記リンクより申し込んでください♪

iDeCoで節税しよう

コメント

タイトルとURLをコピーしました